2011年6月24日金曜日
SALE
SALEにあるFXもHardTailにしちゃって
ダイスマガジン風ハンドルなんかも作ったりして
もう少しハンドルを詰めよう!。
結構いい感じにまとまりました。
後はミッドコントロールにして、ジョッキーシフトですか。
しかしテールランプが決まらない、、、。
何かいいのがあったら教えて下さい。
部品一個一個考えて製作していくオートバイ
そんなオートバイなかなかありませんよね。そこもHarleyの魅力なのでしょう。
エンジン、ミッションオーバホールして諸費用込みで¥230万です。
金額もこの内容では魅力的ですよ、ホントに。
「うそだろ~」という方は見に来て下さいな。
2011年6月23日木曜日
Blast
ブラストしてヘリサート23か所修理。
何回タップ回したかわかりません。ちゃんとしたピッチのボルトいれろ!
1/4-20だぞ!1/4-16でもなく1/4-24でもなく20だ!
ブラスト
ウエットブラストが欲しいが置き場がな~。
セット長合わせ、コッタスリ合わせ。
お待たせしましたHSさん。
シリンダー加工も終わり、シリンダーボーリング中です。
テスト結果が楽しみです。
ガーデニング好きにはたまらない「青葉農園」
一度は行きましょう!。
2011年6月17日金曜日
Bolt
昨日はアメリカからBIKEが来たので東扇島を2往復
BIKEと一緒にネジッ娘たちもパレットに乗車して到着です。
ステンレスの大きめなサイズのスプリングワッシャーたち。
あまりBIKEでは使いません。(アクスルシャフトぐらいですね)
買ってどうするのでしょうか?。
しかしサイズ表示が分数なので、岸根高校卒業者としては
まずは分母を同じ数にしてーなんて考えます。バカですね。
インチサイズのピローボールたち
ミリサイズではあまりないクロームメッキ
キャブレターやマニーホールドに付いているゴムキャップ
ここが切れると空気を吸って調子悪くなります。
早めに交換しましょう。
最近はずっと雨ばかり
日本ハムもパリーグ2位なので、気分がのりません。
雨はいやですね!
2011年6月15日水曜日
SALE
時間のすきを見て売り物BIKEを製作中。
シーシーバーは武骨な感じ、ALLステンレスで製作したのでブラスト地もありか!?
OILタンクが小さいく隙間があき過ぎなので
このマフラーで隙間を埋めましょう。
う~ん、サイレンサーは何がいいでしょう?、悩みます。
ステップはフォアコンで行きましょう!
最近は少し伸ばした前回りが流行っているみたいですが
こいつはFLフォークでLOWDOWNさせて21インチホイールです。
ライザー低めでロボハンです。
僕の趣味で作るSALE車両
いいのか?
いいのです、、、。
誰か買って下さい。
2011年6月9日木曜日
AS USUAL YOKOHAMA
チャリーティーステッカーを先日、NAKAZAWAさんが振り込みしてきました。
金額は¥23100です。って事はだいたい77枚のステッカーがこの世にでているはず。
少し?の金額だけど、何かに役立てればいいと思います。
「何か!」って思うときはありますけど、田舎者の私には
ちゃんと使ってくれてるとしか思っていないのでOKです。
早く元気になってもらいたいですね。
私の最近の仕事は、ずいぶん前に下取したEVスポーツのエンジン組み立て。
クランクから全てやり直し。
最近やっとオイルポンプASSYが来たのでやっと作業開始!
と思いきや、なかなか仕事が忙しくて手がつきません。
完成予定がまったく読めません。
同棲予定のセカンドマンが作業したChopperもとうとう完成!
普通だけど普通が一番いいです。
一度は所有してみたいものです。
2011年6月3日金曜日
Ryoma
先日田舎に帰っていましたが、当日は台風が来ていて
空港のカウンターでは愛媛か香川にいってくれ!と言われましたが
離陸15分前までねばってなんとか行けました。
まあ、今までの中でBEST3に入る揺れ方でしたけど。
高知と言えば坂本竜馬!
この坂本竜馬はやせてますね。
きっと貧しい時代の坂本さんですね
坂本さんに近い人たちがたくさんいますね。
この坂本さんが一番らしいです
こりゃ~完全にやりすぎですね!。
高知県は坂本さんを前に出し過ぎです。
空港のカウンターでは愛媛か香川にいってくれ!と言われましたが
離陸15分前までねばってなんとか行けました。
まあ、今までの中でBEST3に入る揺れ方でしたけど。
高知と言えば坂本竜馬!
この坂本竜馬はやせてますね。
きっと貧しい時代の坂本さんですね
坂本さんに近い人たちがたくさんいますね。
この坂本さんが一番らしいです
こりゃ~完全にやりすぎですね!。
高知県は坂本さんを前に出し過ぎです。
登録:
投稿 (Atom)